道南地方(主に函館)からワームでのロックフィッシングの釣行レポートを発信してます

Lure Techniue(Soft Bait)

    自分が主にやるソフトベイト(ワーム)での基本リグやアクションなどの紹介をしてます。ここから先の文章には間違いが掲載されてる可能性があります(笑)鵜呑みにせず参考程度にご覧ください(笑)
  • リグ紹介
    ■ジグヘッドリグ
     シンカーとフックが一体化しているのが最大の特徴でロッドワークやリーリングに
     より直接的にワームが動くためアクションが大きく、お魚さんからのバイトが伝わり
     やすい・・・ような気がする(爆)

     上の写真のようにフックポイントをワームボディーから剥き出しでセットすることが
     多いため、根ガカリの確率が他のリグに比べて高い。
     また、多くのヘッドシルエットとウエイトがあり、実際に使用するときには何十種類に
     も化けるリグである。

    ■テキサス・リグ
     ラインを通せる中通しシンカーとフックが分離しているリグで、ペグという浮き止めの
     ようなゴムを使いシンカーが動かないようにする人もいる。自分はシンカーが遊動し
     それによりナチュラルにアクションするワームにバイトするお魚さんが多いような気
     がするためペグはしない。これは賛否両論(笑)
     ジグと比べワームは比較的ナチュラルな動きになりバイトに持ち込める
     ・・・ような気がする(爆)

     上の写真はテキサス・リグの完成型でジグと比べるとわかるとおりフックポイントが
     ワームに刺さっているため、根ガカリの確立が非常に低い。
     欠点としてはワームをくわえたお魚さんの口にフックがかからず、すっぽ抜ける事が
     非常に多い・・・のは俺だけ?(笑)
     根ガカリは少ないがフックアップも少ないという非常に「ムラムラ」する難しいリグで
     ある(笑)
  • 基本アクション
    ■フォール
     ルアーがシンカーの重みでフラフラと水中を落ちていく。これがフォール(笑)
     ロックフィッシュ全般に言えると思うが、海底にあるストラクチャーに身を潜めて上を
     見ていることが多く、上から落ちてくるベイトに興味を示すお魚さんが多い。そのため
     フォールによりバイトにいたらなくてもルアーの存在に気づき、意識し、フォール後も
     ずっと追いかけてくるお魚さんも少なくない。
     フォールには大別して二通りあり、
     ルアーをキャスト後、ラインをフリーにしてまっすぐ落とすフォールを「フリーフォー
     ル」と言い(そのまんま)、それとは逆に
     ルアーをキャスト後、ラインを張らせてジッと待ちルアーが着底するまでにお魚さん
     からのバイトを誘う。このときサオ先からシンカーまでを半径として弧を描いて落ちて
     いくため、これを「カーブフォール」という。
     カーブフォールの方がラインの抵抗が大きいため着底まで長い時間、水中を漂わ
     せることができるため多用する人も多い。

    ■リフト&フォール
     ルアーをキャストし、着底後、リフト(上げる)とフォール(落とす)をリズミカルに行う
     釣方。リフトさせる幅や角度、速度などを様々変えてお魚さんの反応をみて、その日
     一番反応の良いものを探ると釣果を出すことができる。
     サオを縦にあおってリフトさせるとルアーは急浮上する。それに反しサオを横にあお
     るとルアーは海底を這うようにリフトする。
     上記で書いたリフトの方法とシンカーの重みやワームのサイズなどと色々組み合わ
     せが存在する釣方なため、いろいろ試す人と、そうでない人では釣果が全然違う場
     合がある。

    ■ボトムバンプ
     リフト&フォールに似ていて俺も違いがあいまいですが(笑)
     リフト&フォールに比べ、更に小刻みにリフト&フォールすると捉えていいと思う(笑)
     海底でピョコピョコと跳ねる生物を演じればいいんじゃね?(爆)

    ■シェイキング
     着底しているルアーを動かさないように、ひたすらラインを「張ったり緩めたり」を繰り
     返す釣方。ずっと一定の場所でやっていると魚がスレてしまうためリフト&フォール
     と組み合わせて使うといいと思う。
     ワームを浅瀬に投げて、シェイクして動きを見ていると小さな小魚が寄ってくることが
     あるのでお魚さんの活性が低いとき(寒いとき)なんかはいいかも。

Origin

海が大好きで、釣が大好きで、そこに住む魚のために、これからの海のためにそういう想いを込めてこのサイトを立ち上げました。